発売時点から納期が1年以上かかるってことで有名だったJB64新型ジムニー。
コロナ渦を経て半導体不足の影響を受けていることは確実で
現在の納期ってどうなってるのかな?
そう思って調査をしてみた、調査と言いながら検索しただけだけど(笑)
そうしたら、衝撃の納期が・・・!?!?!?
いや、でも、元々1年位は納期としてかかると言われていたので
そう考えるとそこまで伸びたわけではないのか?
倍とか言うわけではないですからね。
納期を早める手段は?
カーリースでもジムニーは受け付けています。
カルモというカーリースでもジムニーは提示されています。
こういったところで納期を聴いてみるのもいいですね。
ある程度の枠を確保している可能性もあります。
中古車を選択するしかない現状
新車が待てない場合は、中古車を選択するしかないのが現状と思います。
ジムニーの中古市場は、ほぼ未使用の状態のものも多く出回っています。
なぜなら、新車価格よりも高く売れるからです。(驚)
約1割、利益が出るとも言われています。
予約+中古車というハイブリッド買い
中古車市場が高騰している状況は、まだまだこの先も続くことが考えられます。
そう考えると、現状、最もお得な方法の一つは、ハイブリッド購入なのかもしれません。
まずは、とにかく新車を予約する。
そして、すぐに欲しいジムニーを中古車で探して購入する。
新車が納車された時点で、新車を売るか、中古車を売るか、
その時に考えて選択する。
その歳、2台のジムニーは、ちょっと趣味を変えておくと良いでしょう。
色を変えたり、オプションの種類を変えたり、などです。
そうしておくことで、売却を検討する際に、どっちが売りなのかが判断できます。
ただ、この方法は金銭的に余裕がないとできませんが(笑)